
細く見せるには、服装でクビレをつくりましょう。
どんなにポッチャリしていても、手首や足首は細く女性らしい方がほとんどです。
そこで、体型をカバーする服装で全体を隠しつつ、手首や足首などの細い部分をみせることで華奢な自分を演出します。
腰の当たり前はウエストマークでクビレをつくり、服の膨らみはあたかも胸の膨らみのように印象づけるのです。
まさか、本当にできるのだろうかと思う方もいるでしょう。
目の錯覚は誰しもが起こすものなので使わない手はありません。
それでも体の部位に自信が持てないので、絶対に露出させたくないという人もいるでしょう。
そんな方はカラーでの引き締めから始めてみるのはいかがでしょうか。
パステルカラーより、ビビッドカラーの方が引き締まってみえます。
さらに、暖色よりも寒色の方がより引き締まって見えるのです。
肌の色でビビッドや寒色が似合わないという方は全体にはビビッドや寒色を使い肌に近い部分に自分の肌に似合うカラーを入れるのをおすすめします。
その場合は、縦のラインが強調できるようにカーディガンやベストなどのボタンは外し縦のラインがしっかり出るように工夫するとよいでしょう。
スタンダードな黒、灰色、白の中から自分にピッタリなものを選び自分の肌を明るく見せるカラーを差し色しするということです。
全体を引き締めカラーでおおって細く小さくみせ、縦のラインをつくることで縦長効果が生まれ細くスタイルよい印象につくりあげることが可能になります。